前にジェイソン・ステイサムが粘土で車の鍵の型とってる映画があってさ〜。
そりゃ、ミニミニ大作戦じゃキね。ミニミニって言葉と鍵って事で繋がりありそうじゃキが全然関連ないキよ。
ミニミニの物件で鍵を紛失した時の対処法は?
ミニミニ入居安心サービスにお任せ!
ミニミニの仲介で借りた物件で鍵をなくした時は入居時に加入したミニミニ入居安心サービスと言うサービスに丸投げする事でトラブルを解消できます。
下手に鍵屋さんに依頼などするよりも安く解決してくれるので、心配な方は入っておいて損はないサービスだと思われます。
ミニミニ入居安心サービスは何をしてくれるの?
ミニミニ入居安心サービスでは24時間365日対応で鍵の場合は
- シリンダー内の鍵の中折れ
- 鍵の紛失
と言うトラブルに対応してもらえます。
2年間で15000円のサービスなので鍵をなくしやすい方や、ついつい鍵を中折れさせてしまう方には入っておいても安いサービスと言えるでしょう。
ミニミニ入居安心サービスを受けるには?
ミニミニ入居安心サービスを受けるには安心サービスに加入した時にもらった電話番号にかける訳ですが、トラブル時に電話番号が解らない!
と言う時には
こちらに電話してみましょう。
上記の電話は10:00〜17:00の対応となりますが、ミニミニ入居安心サービスは24時間対応しています。
深夜などでミニミニ入居安心サービスの電話番号が全くわからないという場合は必然的に鍵の出張サービスに依頼か営業時間まで時間を潰すかになるじゃキ。
ミニミニ入居安心サービスに連絡をして部屋の鍵を開けてもらう時には
ミニミニ入居安心サービスを使って鍵を開けてもらう時には写真付きの身分証明書が必要になってきますので、免許証やマイナンバーカードなどを用意しておきます。
身分証ないよ〜家の中だよ〜
ちょっとコンビニに買い物だったとかで身分を証明できるものがない時という時もあるでしょう。
そんな時には、もとよりの交番や警察署に行って、お巡りさんに立会いをお願いして開錠する事になります。
そのため、鍵の作業員が来る時間をミニミニ入居安心サービスに連絡した時に必ず聞いておくようにすると、作業がスムーズに行きます。
ミニミニ入居安心サービスに加入してないよ〜
ミニミニ入居安心サービスに加入していない方はサービスを利用できないのか?と言うと実費にはなりますが、サービスを利用できます。
下の表は会員と非会員の料金になります。
ミニミニ入居安心サービス | 会 員 | 非 会 員 |
鍵の中折れ | 0円 | 16500円〜 |
鍵の紛失 | 0円 | 16500円〜 |
特殊な作業が必要な場合や、部品がいる場合は会員の方も実費が発生し、非会員の方は16500円〜に上乗せという形になります。
また、1時間を超える作業には10分ごとに1000円の作業台が会員・非会員ともに発生してきます。
鍵は取り替えできるの?
ミニミニ入居安心サービスでできるのは開錠までですが、管理会社によっては退去時の鍵の交換を前倒しでやってくれるという管理会社もあるようです。
現在住んでいる方にとっては、もし誰かに鍵を拾われて住居がバレて泥棒や強盗にでも入られたら怖い!ストーカーに侵入されないか怖い!という方もいらっしゃるかと思います。
部屋の退去時には必ず鍵の交換代を払わないといけないので防犯の為この期に鍵を変えておいても良いかと思います。
っていうか、まだ住んでる人がいるのに退去前に取り替えとか不思議な話じゃキね。
ミニミニ入居安心サービスで開錠や取り替えをしてもらった後は
ミニミニ入居安心サービスで鍵を開けてもらったり、取り替えをしてもらった後は必ず管理会社にも一言報告をしておきましょう。
鍵を取り替えず開錠だけしてもらった場合は合鍵が足りなくなっているはずなので、管理会社にスペアキーが無いかも確認しておきます。
入居時に渡された予備キーから合鍵を作る事もできますが鍵の精度が悪くなり鍵が開かない事もあるので、合鍵を作る時にはできるだけマスターキーから作るのがベストです。
また鍵を取り替えたなら、取り替えた鍵のマスターキーを管理会社に渡さなければならないので鍵を渡しに行く日取りなども決めておきましょう。
ミニミニ入居安心サービスに断られる事も・・・
ミニミニ入居安心サービスは24時間365日トラブルに対応してくれますが、開錠する作業の音が騒がしくなりそうな深夜帯だと、今すぐの作業を断られ翌日に回される事もあります。
作業ができるかどうかの判断は作業員が決めるので、紛失の連絡をした時に、自分の住んでる部屋の扉の状況や周りの住んでいる人の状況などをしっかり説明しておいたほうが良いでしょう。
もし断られた場合は近所のビジネスホテルに泊まったり友達の家に一泊させてもらうなどするか、個人で鍵の出張サービスに依頼してみましょう。
鍵の出張サービスなら騒がしくなりそうとか気にせず鍵を開けにきてくれます。
なんならついでに鍵の交換も依頼することが出来て便利でしょう。
鍵の交換もお願いしたいなら出張サービスに依頼した時に交換の話もしておくと良いじゃキ。
ミニミニ入居安心サービスに連絡する前に
鍵をなくしてしまった!と焦っているのはわかりますがミニミニ入居安心サービスに連絡する前に必ず、もう一度ホントに鍵をなくしてしまっているのか身の回りを落ち着いて探してみましょう。
ポケットの中やカバンの奥底、もしかしたらカバンに入れているノートに挟まっているかも・・・。
また、鍵をなくしたかもしれないと思う道のりを辿ってみるのも必要です。
道のりを辿っているついでに交番や警察署に紛失の届けも出しておきましょう。
管理会社の営業時間中なら
管理会社の営業時間中に鍵を紛失したならミニミニ入居安心サービスよりも管理会社に問い合わせてみるのも良いでしょう。
管理会社には必ずスペアキーが保管されているはずです。
ただ、管理会社でも支店で鍵を保管している場合と、本社で保管している場合があります。
本社は遠すぎて取りに行けないという事もあるので、その場合は諦めてミニミニ入居安心サービスや鍵の出張サービスに依頼したほうが解決は早いです。
ミニテックってあるけど・・・
ミニミニ入居安心サービスによく似ているミニミニのグループサービスにミニテックという住まいのトラブルを解消してくれるサービスがあります。
住まいのトラブルなので鍵の紛失もミニテックでやってもらえるだろうと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、ミニテックでは鍵の紛失は対応外となっています。
ただ、OPELOというスマートキーは例外で暗証番号の設定や電池の交換、不具合などの受付や相談はできます。
OPELO自体の問題はコールセンターが24時間対応してくれますが、ミニテックは営業時間が10:00〜18:00までなのでパスワードの設定や失念は営業時間内に営業所へ相談しに行きましょう。
とは言え、トラブルはいつ何時やって来るかわかりません。
真夜中だったり、ミニテックの営業所が休みの日だったりするかもです。
営業所にすぐに行けない状況の時にはどこかに宿泊して営業時間まで待つか、鍵の出張サービスに依頼してみると良いでしょう。
ただ、OPELOは電子錠という特殊な鍵ですので、開錠するにも高度な開錠技術のある鍵の出張サービスに依頼しなくてはなりません。
ネットで検索した業者に依頼する時には必ず「OPELOというスマートキーの解錠はできますか?」という事と、賃貸ですので「壊さずに解錠できますか?」
という事を聞いてから依頼をするようにしましょう。
技術の無い出張サービスの業者はすぐに鍵を壊そうとするので、下手に技術の無い業者を選んでしまって、錠を壊されてしまうとミニテックに機械代を払う羽目になる事も考えられます。
賃貸物件じゃキ、傷などつけない技術のある鍵の出張サービスを選んで依頼するようにして欲しいキよ!
んで、ジェイソン・ステイサムの話は・・・。
しねーよ!