グリッグリ〜グリッグリ〜♪鍵が回らないけどグリッグリ〜グリッグリ〜♪
お!またやってはダメな事して楽しんでるキね。
ウィッ?ヒックッ・・・なんらぁ〜コラァ〜ウヒヒ。
鍵は刺さるけど回らない時の原因と対処法
鍵は間違っていませんか?
鍵は刺さるのにシリンダーが回らない時に、初めに確認するのは鍵が間違っていないか?を確認しましょう。
鍵を持ち歩く時にはキーケースやキーリングにまとめて持ち歩かれていると思いますが、似たような形の鍵は数多くあります。
年に何件か管理会社や鍵の出張サービスに依頼のある案件で、仕事で疲れ果てて帰宅した時や酔っ払って帰宅した時などに起こりやすいようです。
ちょっとした注意不足で管理会社や鍵の出張サービスに依頼して余計な出費をしないように確認しておきましょう。
ウィ〜酔ってねぇ〜から関係ぇ〜ねぇ〜ヤァ〜ウヒヒ。
今回、みかんは放っておいて、鍵が間違っていないなら、ちょっとしたメンテナンスで解決するかもしれんキ、続きを読んで欲しいじゃキよ。
鍵は刺さるけど回らない時はちょっとしたメンテナンスで簡単解決!
まずは原因を知ろう!
鍵が刺さるけど回らない時に、鍵の間違いをしていなければ原因として次のことが考えられます。
- ゴミやホコリが鍵や鍵穴に詰まっている・溜まっている
- 鍵の変形や欠け
- 合鍵の精度に問題
- 潤滑剤の減り
- ドアがずれている
- 鍵が濡れている
- 鍵穴の凍結
- 鍵の寿命
サクッと思いつくところの原因は以上の8つじゃキ。
原因はいいから、早く対処法教えろよう〜ウリウリ!グリグリ!
ギャース!刺すな!鍵をワイの頭に刺すなキ!!!
鍵は刺さるけど回らない時の原因の対処法
ゴミやホコリが鍵や鍵穴に詰まっている・溜まっている
長年鍵を使っていると鍵穴に雨風に乗ってゴミやホコリが詰まってきてしまいます。
さらに鍵にゴミがついていると、ついたゴミが鍵穴の中に落ちて溜まるという事もあります。
対処法としては鍵穴に詰まったゴミやホコリが取れれば問題解決なので、すぐ出来る解決方法は
鍵穴に強く息を吹き込んでみる
というのが一番手軽で簡単な解決方法でしょう。
ただし、息の勢いはあまり強くないのでエアダスターでゴミを吹き飛ばしたり掃除機で勢いよく吸引するのが望ましいでしょう。
また、玄関先にありそうなものなら、自転車の空気入れがエアダスターの代わりになります。
ちゅぅ〜❤️
こりゃ!鍵穴を吸い込むなキ!
鍵の変形や欠け
鍵をカバンやポケットに入れて持ち歩いていると知らず知らずのうちに、鍵が曲がっていたり欠けていたりすることがあります。
緩やかな曲がり方や、ギザギザの一部が欠けていても普通は、なかなか気がつかないのが当たり前です。
緩やかな曲がりで鍵が回らない場合には鍵を鍵穴に入れる具合を強く押し込んでみたり、ちょっと引き気味で入れてみたりと変えながら回してみると回る場合があります。
鍵が折れて欠けてしまってる場合は残念ながら管理会社にマスターキーやスペアキーが無いか確認をとるか、鍵の出張サービスを頼むが良いでしょう。
管理会社にマスターキーを借りることができればホームセンターなどで合鍵を作っておくことを忘れないようにします。
合鍵の精度に問題
合鍵は作る職人の腕次第で良い合鍵か悪い合鍵になってしまいます。
合鍵ができあがったら直ぐに鍵を開け閉めしてみて、妙な引っかかりが無いか?バリなどは無いか?などを調べるようにしておきましょう。
なお、合鍵を作る時には必ずマスターキーから作るようにしないと、誤差が大きく出てしまい直ぐに使えない鍵になってしまう恐れがあります。
ホームセンターなどで作れば1000円くらいのものですが、余計な出費は控えるに越したことはありません。
潤滑剤が減っている・無くなっている
鍵穴には鍵とシリンダーの摩擦を抑えるために潤滑剤が塗られていますが、使用と年数により潤滑剤が減っていきなくなってしまいます。
潤滑剤がなくなってしまうと、鍵とシリンダーのピンの摩擦が大きくなって誤作動を起こすことがあります。
この場合は潤滑剤を足してあげれば直ぐに治るのですが、一般のご家庭で鍵用の潤滑剤を購入されている方は少ないと思います。
代用品として、鉛筆の芯を削って粉にしたものが使えますので、とりあえず鉛筆の芯の粉を鍵に塗ってみて鍵穴に入れたり出したりして様子をみて、近いうちに鍵用の潤滑剤を購入するようにしましょう。
ウヒヒ〜赤い鉛筆〜青い鉛筆〜その他色々どれ使う〜いひひ〜。
普通の鉛筆持ってキやがれ!
ドアがずれている
ドアが古くなったり雨風や震災などで扉の位置がずれていると鍵が回らなくなる事もあります。
ドアの位置を上げたり下げたり押したり引いたり位置を変えてみて鍵が回らないか試してみましょう。
また、蝶番が腐食したり緩んだりしていないかの確認もしておきます。
ドア関連で言うとサムターンが緩んでいないか?も確認してみましょう。
サムターンを触ってみてグラグラしていたりすると鍵が回らない原因になります。
ネジをしめれば直ぐに治りますが、ドア自体が腐食してネジがしまらない時などは管理会社や工務店などにお願いする事になります。
賃貸の場合は工務店に頼むにしても、まずは管理会社に報告をしてからじゃキよ。
ドアの腐食といえば、鍵を回すと閂(かんぬき)のような四角い棒状のモノが出てきます、それをデッドボルトと呼び、デッドボルトが差し込まれる部分をストライクと呼びますが、ドアの腐食やネジの緩みなどでデッドボルトとストライクの位置がずれてしまうと鍵が回らなくなる事もあります。
デッドボトルとストライクの位置がずれていないかも確認して、ずれているならネジをしめたりして位置を直してみましょう。
ドアの腐食などで位置が直せないときは管理会社や工務店に相談です。
鍵が濡れている・湿っている
鍵が濡れたり湿っていたりしても鍵が回らない事があります。
鍵についた水分が鍵穴の中に溜まっているゴミやホコリを玉にしてしまい、シリンダーのピンをご作動させてしまします。
もし、鍵が濡れているならキレイに水分を拭き取ってから再度、鍵を開けてみましょう。
一度で鍵が回らなかった時には、一旦鍵穴から鍵を抜いてエアダスターなどで鍵穴の水分を吹き飛ばします。
エアダスターがない時にはキレイに水分を拭き取った鍵を差し込んでガチャガチャ回してみて抜いてふいて・・・を何度か繰り返してみましょう。
何度か繰り返しても鍵が回らない時には、シリンダーのピンにゴミが噛んでしまっている恐れがあるので、管理会社や鍵の出張サービスに相談してみましょう。
寒い地方や冬場は凍結に注意!
異常気象のせいで冬場はとんでもなく寒くなる今日この頃ですが、鍵穴にも凍結があります。
寒い日に鍵が回らない時には鍵穴の凍結も疑ってみる事をお勧めします。
凍結の恐れがあるなら
- 持っていたら使い捨てカイロを鍵穴にしばらくあててみる
- 息をハァ〜と鍵穴に吹きかけてみる
- 手のひらを鍵穴にしばらく当ててみる
- 暖かい飲料を鍵穴に当ててみる
- お勧めではできませんが、ライターで炙ってみる
を試してみましょう。
10年くらいたったら注意!鍵の寿命かも
鍵の寿命は約10年と言われています。
鍵の抜き差しや、年数による劣化、雨風による腐食などでシリンダーはどんどん痛んできています。
日頃からメンテナンスを行っていれば寿命も多少は伸びるでしょうが、10年くらいたっている鍵なら寿命かもしれません。
寿命の場合は管理会社に必ず相談してから鍵の専門家に連絡する等しましょう。
もし新しい鍵に交換する事になるなら今使っているより防犯性の高いものに交換できないかも管理会社に聞いてみる事も忘れずにしておきましょう。
とりあえず、家に入れないか試してみよう!
原因がわかって対処法を試しても鍵が回らない時には、管理会社や鍵の出張サービスに連絡する前に、玄関以外から入れる場所はないか探してみましょう。
案外、窓の鍵は閉め忘れている事も多いので、開いていればラッキーです!
窓の鍵(クレセント錠)については下の記事の「自力で開けてみる」にも書かれてるじゃキ、読んでみて欲しいじゃキ。
もうどうにもならない時は・・・
原因もわかって対処もして、窓の鍵もダメだった・・・。
そんな時にはシリンダーの故障が思いつきますが、シリンダーは非常に微細な部品の集まりですので素人が触るのはやめておいた方が良いでしょう。
小さなネジやバネが1つでもどこかに飛んでいってしまうと、もうそのシリンダーは使い物になりません。
また、組み方が少しでも間違っていれば鍵は使えなくなってしまいます。
シリンダーが怪しい時には鍵に詳しくない方は、鍵の専門家に相談してみましょう。
部品の分解洗浄だけで済む場合もありますし、交換するかもしれませんが難しい部品を扱う時は専門家に相談するのが一番早い解決方法ですし、確実な方法でしょう。